やっててよかった!ゆるゆるジーナ式ネントレ

妊娠中に出会ったジーナ式のネントレ。

 

赤ちゃんがスケジュール通りに生活するなんて可能なの?!

本当に一人で寝てくれるようになるの?

 

と疑う気持ちがなかったと言えば嘘になりますが、息子が1歳4か月になった今は、

やっててよかった、ジーナ式!!!

 

 

ジーナ式ってなに

私が最初に「ジーナ式」と出会ったのはどこっだったかな?

たぶん、ネットサーフィンしててたまたま偶然出会ったんだと思う。

 

日本では授乳時間も寝る時間もすべて赤ちゃん主体。

対してジーナ式では寝る時間も授乳の時間も、すべて親がコントロールして生活リズムを習慣化させる育児メソッド。

 

赤ちゃんの活動時間(機嫌よく起きていられる時間)を考慮して細かくスケジューリングしてあるから、今なんで泣いているのか把握出来たり、セルフねんねが習慣づくから寝かしつけがいらなくなる!

 

今まで平日でも7,8時間寝たいし、睡眠不足だとすぐに体調悪くなるので(機嫌も悪くなる)、子どもが産まれて睡眠時間が確保できなくなることが恐怖だった私にはとても魅力的な育児法でした。

 

ジーナ式のルール

まずはスケジュール。

基本的には朝7時に起こして夜は19時に寝かせます。

お昼寝(朝寝、昼寝、夕寝)は合計して寝かせていい時間が月齢ごとに決まっています。

 

下記は生後1週目のスケジュール

07:00 起床/授乳①
08:30~09:45 朝寝
10:00 授乳②
11:00 授乳③
11:15~13:45 昼寝
14:00 授乳④
15:30~16:45 夕寝
17:00 授乳⑤
18:00 沐浴
18:15 授乳⑥
19:00 就寝
22:00 授乳⑦
02:30  授乳⑧

ここから週数が進むと授乳の時間が減ったり、お昼寝の時間が減っていきます。

 

ジーナ式で大切なことは、授乳と睡眠を切り離すこと。

よく添い乳しながら寝かしつけることは楽だしよくあることだと思いますが、これを習慣づけてしまうとおっぱいがないと寝れないという状況になってしまうそう。

抱っこでの寝かしつけも同じ理由から良くないそうです。

 

とはいえ、ただベッドに置いただけで赤ちゃんが寝るわけもないですよね。

低月齢のころは授乳してると赤ちゃんもウトウト寝る態勢になってきます。

 

完全に寝落ちする前にベッドに置く。

寝入るときにはベットで一人の状態にするというのを大切に守ります。

 

ベットに置いたら泣いても一度部屋から出ます。

数分は様子を見て、そのまま寝ていくときもあるけど、最初のうちはそのまま泣き続けるでしょう。

 

そんな時は5分待って部屋に入って声をかける⇒部屋から出る。

10分待って部屋に入って声かけ⇒お腹トントン⇒部屋から出る。

15分待って部屋に入って声かけ⇒お腹トントン⇒抱っこ⇒・・・

 

みたいな感じで徐々に介入する時間、関わりを増やしていきます。

正確な時間、やり方はぜひ本で確認してください。

 

よく誤解されるような泣かせて放置ってネントレではないです。

 

寝るための条件、お腹が満たされてて、安全で快適な環境、寝てる様子を見るモニターも必要です。

 

本にも書いてあるけど、おくるみも使っていました!

手足が動くようになったらスワドルアップに切り替えて、寝返りするまで。

 

あとは遮光カーテンも重要。

子ども部屋のカーテンはシェードタイプなので隙間もあるし遮光もされません。

なので、別で遮光布を用意して窓をふさいでいました。

1歳前に遮光布は外したけど、今のとこ問題なく起こすまで寝てくれます。

 

ジーナ式の経過

出産後、しばらくは赤ちゃんとの生活でいっぱいいっぱいでスケジュールどおりには実践できていませんでした。

親からも赤ちゃんのうちからネントレなんて・・・的なこと言われて余計に。

里帰りなんかしてると家族の理解もないとスケジュール通りに生活するのは難しい。

(うちは同居・・・)

 

ただ、完全に寝落ちする前にベッドに置くのだけは意識していました。

 

生後1か月には夜のお風呂後はセルフねんねが定着し始めていました。

スケジュール的には7時に起こして9時に朝寝することから始めました。

朝寝は割とすんなり定着。

 

生後2か月頃からは昼間のねんねも抱っこ寝からベッドで寝れるようにチャレンジ。

ジーナ式では19時に寝た後、22時に起こして授乳することになってるんだけど、ぐっすり寝てるのにわざわざ起こすのに抵抗があってそのまま寝かすことも。

けど、そうすると夜中微妙な時間に覚醒してその後中々寝付かなかったりしたので、ちゃんとスケジュール通りに22時授乳は必要だと実感。

 

4か月過ぎには夜通し寝に成功。別部屋で寝始めました。

昼間はあまり長く寝てくれなった時期。けどご機嫌で遊んでることが多かったしそこまで気にしてなかったかな。

 

 

6か月前くらいから昼寝と夕寝もスケジュールにあってきました。

朝寝昼寝もセルフねんねが出来てきました。

夕寝はほぼ毎回抱っこ寝。

 

この頃キャンピングカーで3泊4日の旅行したけど、ねんねのリズムも崩れることなくご機嫌で過ごすことができました。

 

8か月頃には22時の授乳は必要なくなりました。

夜のスケジュールもちょっとアレンジして18時ご飯19時お風呂20時就寝。

保育園が始まった後のスケジュールを見越して就寝時間を遅くしてみました。

 

ここまでくればセルフねんねも定着してるし、あとは月齢通りに夕寝がなくなり朝寝がなくなり、今はお昼寝だけです。

 

お昼寝も夜寝る時も時間になったらベッドに連れて行って「おやすみ」するだけで一人で寝ます。

 

保育園始まってもお昼寝で寝ないとか言われてないし、時間も家と同じく2時間くらい。

 

たまーに夜中泣いて起きることもあるけど、月に1回あるかないか?

メンタルリープの時期とか体調悪いとかそんな時くらい。

 

まとめ

ジーナ式のおかげなのか、手がかからないよく寝る子だったからなのか、本当の所はわからないけど、私と息子には、ジーナ式があっていたと思います。

とにかくやってよかった!

軌道に乗るまではなんで寝ないの~って夜も多々あったけど、そういう時はだいたいメンタルリープだったり暑かったり便秘だったり。

 

夜のセルフねんねが定着してからは本当に楽でした。

寝たら自分の時間が持てるし、22時の授乳が終わったら朝まで一人で寝れるし。

寝不足って心の余裕を無くしちゃうからね。

 

二人目もジーナ式で育てたいな。

今度は産まれてからすぐにでも。

今の悩みは子ども部屋1つしかないから上の子とどうやって寝ようかってこと。

産まれるまでにゆっくり考えていきたいと思います。