断乳について

今日は9か月で断乳した時のお話。

 

断乳するまでの経緯

断乳は母の意思で授乳をやめること。

4月から保育園へ通うこと、仕事復帰までに不妊治療を再開したいこともあり、

3回食になったら断乳しようと決めました。

子どもが自分の意志でやめる卒乳まで授乳していたい気持ちももちろんありました。

 

ただ、息子の場合は離乳食が始まってからは食べることの方が興味があって、おっぱいへの執着はほとんどありませんでした。

 

9か月で離乳食が3回食になってからは、

 

7:00 朝ごはん、授乳(飲んだり飲まなかったり)

10:00 おやつ

12:00 昼ごはん

13:00 お昼寝

15:00 授乳、おやつ

18:00 夜ごはん

19:30 お風呂

20:00 授乳、就寝

 

って感じで1日3回の授乳でした。

 

唯一の懸念事項は、夜授乳して寝かしてるから断乳してすんなり寝れるかってこと。

一応産まれてからずっとゆるーくジーナ式のスケジュールに合わせて生活してたし、

セルフねんねもできるはず・・・。

 

どうやって断乳する?

 

断乳することを決めてからはいろんなブログを読み漁り情報収集。

やはり、9か月での断乳は早いのでちゃんと準備とケアをしないと子どもも負担だし、

自分自身も乳腺炎で苦しむことになるかも・・・!

 

なので、桶谷式の母乳育児相談室の断乳外来へ行くことにしました。

 

11月中旬(生後9か月手前)にオンラインで相談。

今の授乳の回数、離乳食の進み具合等を確認され、確かに月齢的には早いけど、

条件さえ揃えば可能との事。

 

桶谷式は母乳育児信仰がすごそうだから反対されるかと思ったけど、

仕事復帰と不妊治療のことを理解してくれて親身に話を聞いてくれました。

 

断乳できる条件というのが、

・ミルクをコップで飲めるようにしておくこと

・おっぱい以外の水分補給の方法を確立しておくこと

 

ミルクは哺乳瓶でもいいけど、今度は哺乳瓶離れが出来なくなることもあるから、

もうこの時期ならコップ飲みで良いとの事。

一回の飲む量は60~80mlを目指して。

 

水分は麦茶とか白湯や、食事の際のスープなど。

これはもともと飲んでいたから大丈夫でした。

 

断乳スケジュール

断乳外来へ行くのは、

断乳一週間前におっぱいの状態確認

断乳前日

断乳2日目朝一

そのあとは状態によって個人差はあります。

私は一週間後とその一か月後の2回通いました。

 

断乳当日、翌日はなるべくおっぱいから意識をそらす必要があります。

なのでお風呂も一緒に入らない方がいいそうです。

夫がお風呂に入れられる週末に合わせて断乳することにしました。

 

よく聞くおっぱいに絵を描くっていうのは息子がもともと執着が薄かったこともあり、

必要ないでしょうとやりませんでした。

 

断乳1週間前~前日

断乳の1週間前くらいに助産院で母乳の分泌状態を確認してもらいます。

この頃はすでに息子の食いつき?飲みつき?があまりで授乳時間も左右で5分もないくらい。

きっとそんなに出てないだろうな~と思っていました。

けれどプロの手にかかると以外にもまだまだ勢いは衰えていません!(笑)

 

息子へのおっぱいバイバイカウントダウンもこの頃から始めました。

もともと多くて1日3~4回だったので授乳の回数を減らしたりはしていません。

 

前日の手技でもしっかりほぐしてもらい、当日に備えます。

 

断乳当日

この日の朝の授乳が最後の授乳です。

「これでおっぱいバイバイだからね~」と声をかけながら授乳をしました。

いつもは2,3分もしないうちにおしまいですが、この日は何かを感じ取ったのか、

いつもより長く、遊びもせずちゃんと飲んでくれました。

前日ほぐしてもらったおかげで出がよかったのかも。

 

これで最後なのかと思うととても寂しかった。

授乳中の愛しい顔を写真に撮っておきました。

 

この日はお昼寝がうまくできずに眠かったからか、夜も少し手間取りました。

ベッドに置いた直後は泣かずに寝そうだったけどすぐに覚醒して泣き出し、

でも夫が抱っこで寝かしてくれました。

おっぱいを欲しがるそぶりはあまり見られなかったかな。

 

断乳2日目

いつもより1時間早くお目覚め。おっぱいを探してる感じだったけど、麦茶とバナナでごまかしました。

私の方はさすがに張って痛くなってきました。

7:00/14:00/21:00に楽になる程度に軽く搾乳。

絞りすぎてしまうと、また分泌が増えてしまうそうです。

 

断乳3日目

この日は朝一に助産院で絞ってもらいます。

溜まってた分を出してもらって固いところはなくなりました。

月齢のわりに思ったほど溜まっていなかったようで、今週中には落ち着きそう。

この日断乳後初めて一緒にお風呂。

全然平気で逆に寂しい!(笑)

 

断乳4日目以降

搾乳は4日目朝晩、5日目朝、7日目、9日目(母乳外来)という感じで徐々に回数を減らして間隔を空けていきました。

9日目以降は次の外来まで1週間~2週間に1回くらいのペースで搾乳してました。

 

5日目に珍しく夜泣き。22:30~1:00まで寝てくれなかった。。。

授乳で寝かしつけできない辛さを痛感。

6日目も夜泣き。何をしても泣き続けるからしばらく一人で様子見。

30分くらいで寝ていった。

夜泣きと断乳の関係性は分からないけど、私が楽だから授乳で寝かせてただけで、

息子はおっぱいなくても寝る力があったんだなと思いました。

 

断乳から1か月後の外来で問題なく分泌が減っていることを確認して、卒業となりました。

 

断乳してみて

出産した直後は息子も私も下手っぴで10分授乳しても数ミリしか出てない!なんて状態でした。

入院中に助産師さんから手ほどきを受け、激痛に耐えて2時間おきにマッサージ。

からの3時間おきの授乳。

 

退院してからは搾乳機を使って頑張って量を増やしました。

生後1か月になる頃にはミルクを足すのは夜間のみ。

生後2か月前に完全母乳になりました。

 

その後は本当に優秀なおっぱいで←

乳腺炎になることもなく、吸えば出るけど張ることはめったにない←

母乳パッド使ってるけどほぼ汚れない←

息子も上手に飲んでくれて乳首が切れることもありませんでした。

保護クリーム塗ってたのもほんと最初の1か月くらいかな?

 

断乳のやり方はネットにあふれてるし、自分だけでやってもトラブルなく断乳できたかもしれないけど、私は母乳外来に通ってよかったと思います。

 

保険の意味もあるけど、乳腺炎とか目に見えるトラブルはなくても、しこりが残っちゃうかもしれないし、それによって2人目の授乳がスムーズにいかなくなるかもしれない。

1回3,800円と私はそこまで高くないと思ったし、自分で絞るのはやはり限界ありますからね。

 

 

なにはともあれトラブルなく、ここまで息子を育てられて自分のおっぱいに感謝です。

ありがとう!お疲れさま!第二子までゆっくり休んでてください!