【9w6d】クリニック卒業しました

8w4dで不妊治療クリニックを卒業しました。

 

最後の診察は院長先生。

赤ちゃんもCRL20.5mmまで成長してて心拍も元気!

 

院長にはまだ胚盤胞5つと初期胚4つ残ってるしあと3人くらい産めるね!って言われた(笑)

 

経済的にも身体的にも余裕があるなら産みたいけどね。

我が家の家族計画的には今回の出産が最後の予定。

 

いや、2人目も男の子だったらもう一人頑張っちゃうかも・・・?

でも根拠のない直感で女の子な気がしてる。←

 

来年の冷凍胚の更新をどうするか悩むな。

破棄するってのも心苦しいけど、全てをお腹に戻してあげることは現実的じゃないからね。

 

1人目は1回、2人目は2回の移植で授かれたことに感謝。

ここまですんなりと授かれるとは思ってなかった。

 

産まれてきた息子と、今お腹にいる赤ちゃんを産んであげられなかった卵たちの分まで大切に育てよう。

 

 

母子手帳ももらってきて、今週末には分娩予定の病院で初診の予定。

 

もともとつわり軽かったけど、空腹時の気持ち悪さも治まってきて、少し不安。

ちゃんと元気でいるよね?

胎動が感じられるまでしばらく不安な日は続くのか。

 

明日で10w突入で、治療中から飲んでいた薬と膣錠も今日で最後。

 

育児と仕事で毎日駆け抜けるように過ぎていくけど、お腹の子との時間も大切に感じていきたいな。

 

あとは今回は前回以上に体重管理しなきゃ。

通勤で往復1時間歩いてたのに在宅勤務になってびっくりするほど動かないからね。

 

 

最後になるかもしれないマタニティライフ、思いっきり楽しもう。

 

息子の一人っ子時間も満喫させてあげなきゃね。

 

 

 

第二子【6w4d】心拍確認

移植判定後、一週間おきに診察があります。

 

5w4dで胎嚢が確認できました。

大きさは13mmほど。週数通りなのかな。

 

そして今週6w4dの診察で心拍が確認できました!

CRLは6mm。

 

つわり等の症状が全くないのでちゃんと育っているか心配だったけど、

心拍確認の壁は越えられてよかった!

 

陽性判定出てから毎回潜血が+なので出血止めのアドナ錠と黄体ホルモンは膣錠ではなく注射。

膣錠も地味にストレスだけど、注射も大変。

目に見える出血もエコーで子宮内の出血も見られないんだけどね。

 

4連休でちょっと動きすぎた翌日茶おりが出た時には少し反省。

無理はしちゃだめですね。

 

 

そして診察の後あたりから若干の気持ち悪さが・・・?

相変わらず影響されやすい体です。

お腹が空くと気持ち悪くなる。息子の時と同様食べつわりかな。

 

ずっと何か口にしていたいけど満腹になるのも気持ち悪いので食べるものに悩みます。

炭酸水とアイスでごまかしてる。サクレみたいなかき氷系が最高!

この時期に食べ過ぎると後々の体重管理に響いてくるから気を付けなければ。

 

今日で7wに突入。クリニックはあと2回で卒業かな?

(息子の時は8w6dで卒業)

 

出産まで本当あっという間だし、2人目だと特に早く感じるだろうけど、

幸せな時間だったから存分に満喫したいな。

 

 

 

やっててよかった!ゆるゆるジーナ式ネントレ

妊娠中に出会ったジーナ式のネントレ。

 

赤ちゃんがスケジュール通りに生活するなんて可能なの?!

本当に一人で寝てくれるようになるの?

 

と疑う気持ちがなかったと言えば嘘になりますが、息子が1歳4か月になった今は、

やっててよかった、ジーナ式!!!

 

 

ジーナ式ってなに

私が最初に「ジーナ式」と出会ったのはどこっだったかな?

たぶん、ネットサーフィンしててたまたま偶然出会ったんだと思う。

 

日本では授乳時間も寝る時間もすべて赤ちゃん主体。

対してジーナ式では寝る時間も授乳の時間も、すべて親がコントロールして生活リズムを習慣化させる育児メソッド。

 

赤ちゃんの活動時間(機嫌よく起きていられる時間)を考慮して細かくスケジューリングしてあるから、今なんで泣いているのか把握出来たり、セルフねんねが習慣づくから寝かしつけがいらなくなる!

 

今まで平日でも7,8時間寝たいし、睡眠不足だとすぐに体調悪くなるので(機嫌も悪くなる)、子どもが産まれて睡眠時間が確保できなくなることが恐怖だった私にはとても魅力的な育児法でした。

 

ジーナ式のルール

まずはスケジュール。

基本的には朝7時に起こして夜は19時に寝かせます。

お昼寝(朝寝、昼寝、夕寝)は合計して寝かせていい時間が月齢ごとに決まっています。

 

下記は生後1週目のスケジュール

07:00 起床/授乳①
08:30~09:45 朝寝
10:00 授乳②
11:00 授乳③
11:15~13:45 昼寝
14:00 授乳④
15:30~16:45 夕寝
17:00 授乳⑤
18:00 沐浴
18:15 授乳⑥
19:00 就寝
22:00 授乳⑦
02:30  授乳⑧

ここから週数が進むと授乳の時間が減ったり、お昼寝の時間が減っていきます。

 

ジーナ式で大切なことは、授乳と睡眠を切り離すこと。

よく添い乳しながら寝かしつけることは楽だしよくあることだと思いますが、これを習慣づけてしまうとおっぱいがないと寝れないという状況になってしまうそう。

抱っこでの寝かしつけも同じ理由から良くないそうです。

 

とはいえ、ただベッドに置いただけで赤ちゃんが寝るわけもないですよね。

低月齢のころは授乳してると赤ちゃんもウトウト寝る態勢になってきます。

 

完全に寝落ちする前にベッドに置く。

寝入るときにはベットで一人の状態にするというのを大切に守ります。

 

ベットに置いたら泣いても一度部屋から出ます。

数分は様子を見て、そのまま寝ていくときもあるけど、最初のうちはそのまま泣き続けるでしょう。

 

そんな時は5分待って部屋に入って声をかける⇒部屋から出る。

10分待って部屋に入って声かけ⇒お腹トントン⇒部屋から出る。

15分待って部屋に入って声かけ⇒お腹トントン⇒抱っこ⇒・・・

 

みたいな感じで徐々に介入する時間、関わりを増やしていきます。

正確な時間、やり方はぜひ本で確認してください。

 

よく誤解されるような泣かせて放置ってネントレではないです。

 

寝るための条件、お腹が満たされてて、安全で快適な環境、寝てる様子を見るモニターも必要です。

 

本にも書いてあるけど、おくるみも使っていました!

手足が動くようになったらスワドルアップに切り替えて、寝返りするまで。

 

あとは遮光カーテンも重要。

子ども部屋のカーテンはシェードタイプなので隙間もあるし遮光もされません。

なので、別で遮光布を用意して窓をふさいでいました。

1歳前に遮光布は外したけど、今のとこ問題なく起こすまで寝てくれます。

 

ジーナ式の経過

出産後、しばらくは赤ちゃんとの生活でいっぱいいっぱいでスケジュールどおりには実践できていませんでした。

親からも赤ちゃんのうちからネントレなんて・・・的なこと言われて余計に。

里帰りなんかしてると家族の理解もないとスケジュール通りに生活するのは難しい。

(うちは同居・・・)

 

ただ、完全に寝落ちする前にベッドに置くのだけは意識していました。

 

生後1か月には夜のお風呂後はセルフねんねが定着し始めていました。

スケジュール的には7時に起こして9時に朝寝することから始めました。

朝寝は割とすんなり定着。

 

生後2か月頃からは昼間のねんねも抱っこ寝からベッドで寝れるようにチャレンジ。

ジーナ式では19時に寝た後、22時に起こして授乳することになってるんだけど、ぐっすり寝てるのにわざわざ起こすのに抵抗があってそのまま寝かすことも。

けど、そうすると夜中微妙な時間に覚醒してその後中々寝付かなかったりしたので、ちゃんとスケジュール通りに22時授乳は必要だと実感。

 

4か月過ぎには夜通し寝に成功。別部屋で寝始めました。

昼間はあまり長く寝てくれなった時期。けどご機嫌で遊んでることが多かったしそこまで気にしてなかったかな。

 

 

6か月前くらいから昼寝と夕寝もスケジュールにあってきました。

朝寝昼寝もセルフねんねが出来てきました。

夕寝はほぼ毎回抱っこ寝。

 

この頃キャンピングカーで3泊4日の旅行したけど、ねんねのリズムも崩れることなくご機嫌で過ごすことができました。

 

8か月頃には22時の授乳は必要なくなりました。

夜のスケジュールもちょっとアレンジして18時ご飯19時お風呂20時就寝。

保育園が始まった後のスケジュールを見越して就寝時間を遅くしてみました。

 

ここまでくればセルフねんねも定着してるし、あとは月齢通りに夕寝がなくなり朝寝がなくなり、今はお昼寝だけです。

 

お昼寝も夜寝る時も時間になったらベッドに連れて行って「おやすみ」するだけで一人で寝ます。

 

保育園始まってもお昼寝で寝ないとか言われてないし、時間も家と同じく2時間くらい。

 

たまーに夜中泣いて起きることもあるけど、月に1回あるかないか?

メンタルリープの時期とか体調悪いとかそんな時くらい。

 

まとめ

ジーナ式のおかげなのか、手がかからないよく寝る子だったからなのか、本当の所はわからないけど、私と息子には、ジーナ式があっていたと思います。

とにかくやってよかった!

軌道に乗るまではなんで寝ないの~って夜も多々あったけど、そういう時はだいたいメンタルリープだったり暑かったり便秘だったり。

 

夜のセルフねんねが定着してからは本当に楽でした。

寝たら自分の時間が持てるし、22時の授乳が終わったら朝まで一人で寝れるし。

寝不足って心の余裕を無くしちゃうからね。

 

二人目もジーナ式で育てたいな。

今度は産まれてからすぐにでも。

今の悩みは子ども部屋1つしかないから上の子とどうやって寝ようかってこと。

産まれるまでにゆっくり考えていきたいと思います。

 

第二子② 【BT12】判定日

今日は待ちに待った判定日。

 

BT8にフライング検査をして着床はしたらしいと分かったけど、

その後ちゃんと育ってHCGの値も伸びてるのか不安でした。

 

BT9には生理痛のような痛みがあり、BT10には少量の茶おりもありました。

 

どちらもすぐに治まったけど不安は残ります。

 

 

採血と尿検査の結果・・・

 

 

 

HCG 584.5!

 

よかった!とりあえず第一関門は突破!

 

 

ただ、尿検査で潜血が見られて止血用の薬が追加&点滴も。

 

茶おりは治まったけど出血してたのか。

 

黄体ホルモンの補充も膣座薬が使えないので自己注射になりました。

 

第一子の採卵ぶりだから2年ぶりの自己注射・・・

 

ちゃんとできるか不安。

 

出来るだけ安静にって言われたけど、仕事はテレワークだから問題ない。

 

息子はまだまだ抱っこマンだしじっとしてないから安静なんて程遠い・・・

 

なるべく安静に過ごせるように気を付けよう。

 

 

第二子② 【BT8】フライングしちゃった

七夕ですね。

今年も安定の雨で天の川は見えなさそうです。

保育園では短冊にお願い事を書いて飾り、給食は七夕メニューのようです。

 

私が今年の七夕に願うのは

『二人目妊娠できますように!!!!』

 

 

さて、タイトルの通り、フライングしちゃいました。

昨日も一日フライングしたくてそわそわしてて耐えたのに、

今朝は起きてすぐ我慢できずに。

 

結果は、線出ました。

陰性だった前回のフライングよりしっかり線出た!

とりあえず着床はしたんだ。よかった。

 

あとはHCGがどれだけ出るか。

結局フライングしても判定日でまたドキドキするんだけどね。

 

着床したって事実が今は嬉しい。

ちゃんと育ちますように。

第二子② SEET法→胚盤胞移植完了

予定通りSEET法からの胚盤胞移植、無事完了しました。

 

初めてのSEET法だったけど、やり方は胚盤胞移植と同じだった。

 

尿ためして、カテーテル入れて、培養液入れて、痛みも違和感もなく終わった。

 

初めて院長先生の施術だったな。

 

カテーテル入れる前に院長がボソッと

 

『誰がやるって決めたんだ?・・・俺か』

 

って言ってて、何か間違いがあったのか不安になっちゃった。

 

まあ何事もなく終わったんだけどね。

 

 

3日後に胚盤胞移植

 

今回は一番目でまた尿ための時間が30分くらいしかなくて焦った。

 

あんまり溜まってる気がしなくて不安だったけど、

 

エコー当てられるのも優しかったし大丈夫だったみたい。

 

前回ものすごく押されて苦しかった・・・

 

初めましての男の先生の施術だったけど、痛みもなくあっという間に終了。

 

 

 

BT1の今日はなんだか気持ち悪いっていうかフラフラする。

 

けどこれは薬の副作用だな。

 

いつもブリカニール飲み始めると動悸とか手の震えとか症状出るし。

 

お腹がちくちくしてる気がするのは着床痛だといいな。

 

判定はBT13だから少し遅め。

 

検査薬あと一つ残ってたからフライングしちゃおうかな。

 

あまり早くやりすぎると余計に不安になるからBT10くらいに。

 

上の子いるしなかなか安静生活は難しいけどストレス貯めないように過ごそう。

 

 

 

第二子② 移植日決定!

D13の内膜測定で9mmだったので、膣錠とエストラーナテープが追加されD18に2回目の内膜測定でした。

 

今回は11.6mmと順調に厚くなってました!

移植は8mm越えてればできるみたいなんだけどね。

院長的には10mm欲しいんだって。

 

そして今回の移植はSEET法をやることになりました!

 

聞いたことはあったけどやるのは初めて!

 

簡単にいうと、胚を培養したときに使った培養液を移植の2~3日前に子宮に戻して胚盤胞を受け入れる準備を子宮にしてもらって着床率を上げようってやつ。

 

1回の採卵で1回しかSEETできないってどこかで読んだけど本当かな?

 

もしそうなら貴重な1回!!

 

上手くいくといいな。

 

 

26日にSEETして、3日後の29日に移植です。

 

今回はプロギノーバとルトラールを飲む時間を指定された。

7時12時17時22時って。

 

17時って仕事中だからうっかり忘れそう。

 

寝る前の薬も忘れやすいんだよね。

 

気を付けなきゃ。

 

 

それにしても、エストラーナテープ剥がすのが地味に痛い。

 

お腹の毛処理してないからかなー

 

上の子妊娠して濃くなったのに放置してたからなー

 

テープ張るのも移植まで?!

 

それまでの辛抱です。←お腹の毛剃れよ!!